ギンガでの生活

1日のスケジュール

Daily schedule

ギンガの生活は様々。学校や学年によっても違います。子どもたちに負担がかかりすぎないように配慮した生活を心がけます。

  • 13:00

    オープン(通常日)
    順次登所(宿題タイム)

    小学校終了後、ギンガへ登所します。登所後、まずは宿題をおこないます。

    • 宿題タイム

  • 15:00

    おやつ

    みんなでおやつを食べます。市販品または手作りおやつを提供しています。

    • 手作りおやつ

  • 16:00

    活動/フリータイム

    宿題の続きや自由に過ごす時間です。フリープログラムなど、その日の活動をおこないます。

    • 活動風景

    • フリープログラム

  • 17:00

    活動終了

    順次帰りの身支度を行います。

  • 18:00

    最終帰宅/送迎バス発車

    1人帰り、お迎え、バスなどでご帰宅。

    • 送迎バス

  • 19:00

    延長最終

長期休暇時

Long vacation

夏休みを始めとした長期休暇には、特別プログラムがあります。下記の他にもたくさんのイベントを実施します。

  • 遠足

    遠足

    いろいろな場所への遠足にいきます。

  • 特別体験

    特別体験

    講師を招いて本格的な体験をします。

  • 夏祭り

    夏祭り

    夏休み中には夏祭りを開催。

  • 野外体験

    野外体験

    近隣の野外センターで火起こしなどの野外体験。

習い事のサポート体制

Daily support

習い事への中抜けや帰宅をサポートします。下記の他にも中抜けをサポートします。必要に応じてご相談ください。

  • パターン1

    習い事へ行ってギンガに戻る

    パターン1 習い事へ行ってギンガに戻る

    ギンガ利用中に外の習い事へ中抜け通いが可能です。習い事が終わり次第、ギンガへ戻ります。

  • パターン2

    荷物を置いて習い事、その後帰宅

    パターン2 荷物を置いて習い事、その後帰宅

    ギンガにランドセルなどを置いて、習い事へ行って自宅へ帰宅することも可能です。この場合、ランドセルなどは保護者の方などが開所時間内にお受け取りにお越し頂ければ結構です。